HANA育児

2歳長男・0歳次男との暮らし 育児の振り返り

二人目妊娠①~2歳差はヤバイ

すっかり久々の更新。

 

二人目を4月に出産しました。

 

タイトルにもあります通り、妊娠中はなかなかにヤバかったです。

人生でいちばん辛かった経験は?と問われたら

「二人目妊娠期間」と即答するくらいヤバかったです。

 

2歳児を育てながらの妊娠、めちゃキツかったーー!!!

 

もちろん1歳児や3歳児はどうかわからないので、比較のしようはありませんが。

あくまで個人の感想です。

 

 

具体的なつらかったポイントを挙げると・・・

 

・毎日のお出かけやお外遊び

 運動量が増えます。おなかかなり張る。

 急に走って追いかけなくてはいけないことも。

・しゃがむ動作が多い

 食べこぼしを拾ったり、おもちゃを片づけたり。

 一人目妊娠時と比べるとしゃがむ動作の多さは歴然!!

 しゃがむのって負担大きいんだよね、、

・抱っこの時重い

 抱っこの頻度は多くないものの、まだまだ抱っこちゃん。

 重い。うちの長男は13kg以上あった。

・ベビーカーを押すのが重い

 大きいおなかで手をつないで歩くのは不安だったので

 徒歩移動ではベビーカー使用。

 その時、めちゃくちゃ重く感じる。

 13kg+5kgのものを押してるんだから当然か…

 

そしてつわり中はさらにきついこと増えます

・おむつがはずれていない

 つわりがあるのにうんちおむつ替えるのは本当キツイ。。

・子供の食事の準備

 自分が食べられなくても、気持ち悪くても、子供はもりもり食べる。

 料理がしんどい。

 子供にはちゃんとしたものを食べさせなきゃ、というプレッシャーもしんどい。

・貴重な「マシ食材」を子供に取られる

 なんでも興味のある2歳児。

 何か食べていたり飲んでいたりすると欲しがるけど

 それがつわり中でも食べられる「マシ食材」だったりするわけで…

 (例えばゼリー飲料とか)

 欲しい子供、あげたくない母。ものすごいめんどくさかったー。 

 隠れて食べるほどの元気もないし。

 

という、物理的・身体的なきつさに加えて!!

 

イヤイヤ期!!!

 

もう精神衛生上アカン状態になってました。

母親があんなに怒っていたら

もう胎教なんてあったもんじゃない。笑

 

とにかく妊娠中は無理をしまくり、見事に切迫早産になりました!!!

(切迫については別で詳しく)

 

もし上の子が4歳だったら…

朝幼稚園に送りだしてしまえば…

無理して公園に行ったり追いかけまわしたりすることもなく…

割と言うことも聞き…

自分のことは自分でできて…

おむつもはずれてて…

穏やかな妊娠生活おくってたのかなあ…

って妄想ばっかりしました

 

 

切迫になったものの、無事産まれて本当奇跡的だな!と思ってます。

とにかく二人目2歳差はやばかったねってお話でした

 

 

1歳11ヶ月の食事事情

また久々になってしまいました。

 

今回はタイトルの通り、

最近いちばんうっぷんが溜まっている食事について!!

 

もう毎日息子とけんかしながらご飯を食べてます。

原因は!ずばり偏食!!

 

一体何なんでしょう、てくらい好き嫌いがすごいです。

好きなものは超高速でなくなるのに、

嫌いなものはもう視界に入ってない勢いです。

 

せっかく栄養あるものを…と思っているのに

結局毎日同じようなものを食べてます。

 

簡単に列挙すると…

【大好物】

納豆

煮豆(金時、黒豆などの)

卵料理

これらはたぶん、与えると延々と!!食べ続けます。

 

【食べるもの】

コメ(ふりかけ・海苔要求)

パン(食パンはジャム要求)

麺全般

豆腐(醤油要求)

人参(やわらかいの)

かぼちゃ(皮はダメ)

コーン

ミンチの肉(ミートボールやハンバーグ、シュウマイなど)

汁物の汁の部分

これらは出せば食べます。

 

【気分による】

トマト(湯むき&味付け必須)

ブロッコリー(やわらかければ)

魚(おいしくないと食べない)

 

【基本食べない】

ミンチ以外の肉

その他の野菜すべて(※ポタージュスープにした場合のみ飲む)

きのこ

 

こんな感じです。

意外と食べれるものあるように見えるけど、

【基本食べない】を見るとわかるように、

焼いたり蒸した肉・野菜・きのこは

食べないんです。

 

だから野菜炒めとか作っても

人参しか食べない。

煮ものを作っても

人参しか食べない。

 

肉を食べさせようと思うとミンチしかないって、、

結構手間だしきついです。

 

一応様々なバリエーションつけて頑張ってるけど、

メニューによってはかなり残すことになり

とってもイライラして。

もう食べてくれるものだけ与えて

平和にごはんを終えたほうが

お互いのために良い気がしてきました。

もう煮豆も自分で煮ようかしら。

 

今はとにかく野菜を食べてほしい!!

ホウレンソウやブロッコリーのポタージュを週1以上作っていますが

それも飲まなくなったらいよいよやばいなあ、と危機感です。

 

 

妊娠経過⑤~妊娠中の体重推移

妊娠すると必ず指導のある体重管理。

 

私の場合、産院で【プラス10kg増まで】と指導がありました。

何kg増までOKかは元の体形によるようで、

8kgだったり12kgだったり様々なようです。

 

 

実際の推移はこちら。(測定は妊婦健診時のもの)

妊娠前 51.7kg

9w0d     49.7kg (-2.0kg)  ←つわり

11w2d   50.4kg (-1.3kg)

13w3d   50.4kg (-1.3kg)

17w0d   51.4kg (-0.3kg)  ←食欲が戻り体重増えてくる

21w0d   53.8kg (+2.1kg)

24w5d   55.5kg (+3.8kg)

27w0d   56.2kg (+4.5kg)  ←逆流性食道炎ピーク

29w2d   57.3kg (+5.6kg)

31w2d   57.4kg (+5.7kg)

33w2d   57.1kg (+5.4kg)  ←真夏のため服装軽くなった説あり

35w2d   58.7kg (+7.0kg)

36w2d   59.0kg (+7.3kg)

37w0d   59.2kg (+7.5kg)  

38w2d   61.2kg (+9.5kg)  ←しゃぶしゃぶ食べ放題行ったあと

39w2d   61.8kg (+10.1kg)

 

どうでしょうか!この完璧な着地。笑

つわりがあったし、

胃酸の逆流で大食いできなかったことと、

妊娠後期が真夏だったことがあいまって

目標の10kgぴったりに抑えることができました。

これが例えばつわりナシだったり年末年始挟んだりしてたら

絶対もっと増えてますね。

 

 

運動のほうは、マタニティヨガをやってましたが

(基本自宅、たまにスタジオ)

そんなに運動強度が高いものではなかったです。

散歩もせいぜい1~2km、少し頑張っていたかな~くらいです。

 

妊婦には普通より多くの栄養素をカロリーが必要ですが

野菜やフルーツの比率をしっかり保つことで

ぶくぶく太るというのは防げる気がします。

 

体重増やしたくないから食べ物減らす…

というのだけは絶対ダメですね。

 

私は妊娠中の食生活を

良くも悪くもほぼ変えませんでした。

もともと食べるのが大好きだし、ジャンキーなものも大好物。

カップラーメンとかスナック菓子も

妊娠中たくさん食べました。

 

けど、朝昼晩しっかり食べることだけは徹底しました。

特に朝はしっかり。

ごはん(たまにパン)・汁物・目玉焼き。

小さい頃から、産後すぐも、今でも続く習慣です。

 

妊娠中は血を普段より多くつくらなければいけないので

血と骨になるたんぱく質は重要です。

卵はお手軽、その点とても優秀だと思っています。

 

妊娠経過④~トコちゃんベルトⅡ 商品レビュー

妊娠中の骨盤を支えるトコちゃんベルト。

 

どこで見たのか、どこから聞いたのか忘れたけど

当然のように妊娠4か月ごろには注文していました。

 

なんとなく安定期に入った5か月になってから装着スタート。

 

使用感を覚えてる限りで箇条書きにします。

・つけ方がやや難しい。寝そべらないといけない。

・正しい位置につけられているかわからない

・トイレのたびにずれる→付けなおし

・夏は暑い(別売りの腹巻も併せて使用)

これはみんな共通の感想なのではないかな~と思います。

 

特につけてる位置、ほんとにここでいいのか??と何度も思いました。

 

 

そして、妊娠後期にはおなかがかなり大きくなった私(ウエスト100cm)。

恥骨のあたりからの張り出しの角度がすごすぎて、

トコちゃんベルトの前側上部に折りぐせがついてしまいました。

外側に曲がっちゃった感じです

 

ベルトを装着しなかった場合との比較ができないから

正直効果のほどはなんともいえません。

割とおなかは張ることが多くて

張り止めは飲んでましたけどね;;

切迫早産にならなったのはベルトのおかげなのか?

わかりませんね…

 

私が購入を決めた理由は、

①もともと姿勢が悪いので、骨盤の骨格に不安があったこと

②専業主婦のため、基本は家にいること→着脱しやすい

です。

 

けっこう高い買い物になるので、

仕事をしててズレた時すぐ直せないのなら

いらないかもしれません。

 

ちなみに産後も使える!という触れ込みですが…

産後はベルトを着脱する余裕なんかありません!!!

使うとしたら骨盤ガードルみたいに履くタイプがおすすめ。

 

二人目妊娠した時用にとってあるけど、

折りぐせがついちゃってるし、

子供の世話しながらベルトするのは面倒そうで

使うかはちょっとわからないかな~という感じです。

1歳9か月・7月の生活リズム

かなり久々の更新になりました。

妊娠経過の途中だけどまずは近況から。

 

1歳9か月・7月の生活リズムです。

 

7時      起床

7時半~8時  朝食

8時~9時   テレビ(私は家事と出かける準備中)

9時半頃    出かける(主に支援センター

11時半頃   帰宅、昼食

12時~13時 室内遊び

13時~15時 昼寝

15時半    おやつ

16時~17時 散歩、買い物など

17時~18時 テレビ(私は夕飯作り)

18時     夕食

19時     お風呂→歯磨き

20時~    絵本・パズルなど

21時までに布団に入り、21時半就寝

 

前回と変わったのは赤字の部分だけです。

暑いからか寝つきが悪くなりました;;

 

午前中のお出かけは欠かさないですが、

公園に行くことは減りました。

暑い・焼ける・蚊が多い・熱中症が心配!

もっぱら支援センターか、

たまにショッピングモールに車(10分くらい)で行きます。

公園に行くとしたら夕方。

 

近くの支援センターではたまに水遊びもやっているので

その日はなるべく行くようにしています。

 

暑くても、子供の教育上、お外遊びをした方が良いだろう

という気持ちは少なからずありますが、

私のモットーはとにかく”健康第一”!

太陽の出具合にもよるけど、最高気温が31~2度くらいの涼しめな日だけ

頑張ってお外で遊んでます。

 

心配なのはお盆。

うちの主人は仕事でいません。今月帰ったばかりなので帰省もしません。

支援センターは休みだし、お友達はほとんどパパが休み。

どう時間をやり過ごそうか;;

支援センターで遊べる人を探しまくってます。

 

 

妊娠経過③~胃酸の逆流?逆流性食道炎?に悩まされた数か月

私の妊娠・出産通して最もつらかったもの。

 

ずばり、胃酸の逆流です。

 

妊娠6ヶ月に入ったあたりから

ものすごーく喉の奥に違和感を覚え始めました。

カッカする感じ。

食後1~2時間くらいがピークだった気がします。

 

胃が圧迫されていて、胃酸が逆流して

逆流性食道炎みたいになっているんだな、ということは

すぐわかりました。

 

こんなにおなかが前に出ているのに、なんで胃が圧迫されるんだろう?

と疑問でしたが、とりあえず様子見。

(私は腹筋がないからか、最終的にはものすごーーくおなかが出ました。

妊娠5か月の頃には電車で席を譲られるほど!)

 

 

1週間くらい様子を見て、ついに我慢できなくなり

近所の消化器科を受診。

市の大腸がん検診のクーポン配布直後だったらしく、

高齢者であふれかえってて…

2時間以上待ちました;;

 

医師に相談すると、

やはり妊娠により胃の形が普段と変わって

喉や食道の不快感につながっているんでしょうとのこと。

胃の底が押し上げられることで胃が浅くなり、

胃酸が食道のほうにあがりやすくなってしまうようです。

 

妊娠中でも飲める薬はあるのか疑問でしたが、

そもそも妊娠中に絶対大丈夫!という薬はなく(データが蓄積されていない)、

一応「妊娠中の副作用が報告されていない」薬でよければ、ということになりました。

残念ながら当時のお薬手帳が見当たらず…

2種類の錠剤を14日分もらって帰宅。

 

そこからは、とにかく食べ物と食べ方に気をつける毎日です。

 

・消化に良いものを食べる。

・小分けにして食べる。

・刺激物は控える。

・寝るときに氷をなめる。

 

例えば、

夕食にごはん・汁物・副菜・主菜を一気に食べるととたんにダメなので

夕方に汁物ができあがったら食べる、

18時くらいに副菜を食べる、

21時に主人と一緒に主菜とごはんを食べる、

みたいな感じです。

順番に食べる楽しみはなくなりました。

 

最悪だったのはグラノーラ

フルーツも入ってて妊婦の栄養摂取には良さそうだなと思ってましたが

そもそもああいう麦類?って消化悪いですよね。

そこに牛乳かけることでダブルパンチみたいな感じでやばかった…。

牛乳ってマイルドなイメージあるけど

胃にはあんまりよくないみたい。

 

そして、やはり夜は食べる量が多くなるので

胃酸の逆流もピークになります。

 

喉を取ってしまいたいくらい

カッカというか、メラメラする感じ。

夜寝るときは少しでも胃酸があがってこないよう頭を高くして、

痛みをやわらげるため、氷を少しずつ舐めながら寝ました。

幸い、症状がひどい時期は真夏だったので良かったです。

 

こんな生活は妊娠9か月まで

約3ヶ月以上続きました。

好きなものを好きなだけ食べられないこと。

どれだけヘルシーな食事でも、「量」を食べられないこと。

食べることが何よりも好きなので

本当につらかったです。

陣痛より、出産より。

正直もう経験したくない…。

 

おそらく体型の問題だろうとは思います。

猫背で腹筋なし。

もともと食べても太りにくい、いわゆる胃下垂

食べたら食べた分だけおなかがぽっこり出ます。

 

姿勢を直して、インナーマッスル強化して、

内臓を全体的に上に持ち上げない限り

今後二人目妊娠しても同じ症状に悩まされるんだろうなあ。

 

わかってるんだけど、腹筋やらなきゃとは思ってるんだけど

なかなか習慣になりません;;

 

 

妊娠経過②~週数ごとのざっくり全体まとめ~

タイトルの通り

一旦、妊娠経過を時系列でまとめたいと思います!

 

 5週 妊娠発覚

 6週 吐きづわり開始 

 7週 母子手帳を受け取る

 9週 健診で予定日正式決定、心音確認

10週 つわりが収まってくる

11週 久々に電車に乗って一人で出かける

13週 安定期へ 食後すぐに胃もたれするようになる

    健診ではおなかからのエコー開始

14週 トコちゃんベルトを注文

16週 初めて胎動を感じる 

    戌の日参り

17週 母乳的なものが滲む

    健診で性別判明(男の子)

18週 マタニティーヨガ開始

20週 初めてしゃっくり観測

21週 胃酸の逆流感が1週間ほど続き、消化器科を受診

    14日分の薬をもらう

22週 体重増加のペースが急に加速

24週 胎動が一段と強くなる

    超音波外来(産院の出産プラン内)でより細かいエコーを受ける。

    結果、異常なし

26週 胃酸の逆流感(喉がカッカする)、胸やけがかなり強まる 

27週 健診で逆子の診断

    お灸外来に案内される→数日後逆子が治る

28週 主人がおなか越しに心音を確認できるようになる

29週 胃の圧迫で小分け食(1日6食くらい)になる

    強い胸やけ、喉やけ。氷をなめながら寝る毎日

31週 パートナーヨガに主人と参加

    出産時のシミュレーションなど

32週 おなかが強く張るようになる

33週 健診にて、子宮頚管長が短めとの診断

    リトドリン処方、ヨガ一旦禁止

34週 初めてNSTをつける

    おっぱいマッサージと会陰マッサージ開始

36週 胃の不快感が収まる

37週 リトドリン終了

    健診にて、子宮口1.5cm

38週 むくみが出始める

    健診にて、子宮口2cm

39週 健診にて、子宮口2cm

40週 出産

 

 

ざっくりですがこんな感じです。

妊娠〇か月に換算したい方は

週数を4で割り、1を足してください。

(例・20週の場合、20÷4=5 5+1=6ヶ月)

 

わたしの妊娠経過で一番印象に残ってるのは

やっぱり胃酸ですかね。

つらかったよ胃酸…

陣痛よりも出産よりも!

全然つらかった!

「中期つわり」と名付けたいほど

胃酸に悩まされた数か月。

次の回で詳しく書きます。

 

あと、胎児の体重、自分の体重、

逆子なおしのお灸、

トコちゃんベルト、

ヨガについてなどなど、

載せていきます!