HANA育児

2歳長男・0歳次男との暮らし 育児の振り返り

妊娠経過①~つわりとその原因、乗り切り方

出産の話が一通り終わったので

妊娠経過について。

 

 

検査薬で陽性が出た翌日に病院に行くと

ほぼ100%妊娠、おそらく妊娠5週との診断がありました。

 

その頃の自覚症状としては、

・体がほてっている

・右下腹部がチクチク痛む

などがあり

妊娠の実感はわかないけれど

少し体に変化が起きている感覚はありました。

 

次の健診は2週間後に決定。

 

 

それから1週間も経たないうち、

つまり妊娠6週頃には

つわりの真っただ中におりました。。

 

・気持ち悪い

・胃がむかむかする

そのため

・ご飯が食べられない

・吐く

いわゆる吐きづわりです。

 

 

比較的食べられたものは

・ゼリー飲料

・うどん

・豆腐

・缶詰やゼリーのみかん

チップスター

 

ゼリー飲料はパウチのもの。

本当に助けられました!!

喉ごしがよくて甘さにほっとする。

 

みかんも水分があるからスルスル食べられる。

 

チップスターは、ふつうのポテチよりも割れやすいので

おちょぼ口でチマチマ食べれるのがいいです。

口を大きく開けると吐き気につながってしまうので…

 

とにかくあんまり噛まなくていいものが私には合っていました。

 

妊娠7週の健診の頃は体調最悪。

点滴打ってもらいました。

 

妊娠6~7週の頃は

とにかく気持ち悪かったので、

家事などで無理せずずっと寝て過ごしました。

日記に「体調よし、掃除できた」

と書いてある日もあるので

家事もままならなかったらしい(覚えてない)

 

妊娠8週頃になるとなぜか急に食欲が戻り

日中の気持ち悪さが軽減。

夕方になると気持ち悪くなってくる…

という毎日。

 

そして9週目に入るとパターンが見えてきました。

・夕方から気持ち悪くなる。

・日中たくさん動くと逆に調子が良い。

・雨の日は特に具合が悪くなる。

 

季節はちょうど3月中旬で雨が多く

爆弾低気圧なんて日もありました。

もともと低気圧の時は頭痛があったりなかったりなタイプだったんですが

かなりあからさまに、雨の日の具合が悪い。

 

そして、ショッピングモールとか行った日、

こんなに動いたら夜つらいかなあと思っても

逆に調子が良かったりする。

 

なんでだろう?と寝ながらいろいろ調べました。

 

これは自分なりの解釈ですが、

つわりは「循環」に左右されていたんじゃないか

と思います。

 

日中を立ち姿勢で過ごすことが多いため、

重力などで夜間は脈やリンパの流れが滞る。

低気圧も同様に、大気が体を押さえつけている力=気圧が弱まるので

血管などが膨張して流れが悪くなる。

一方、日中よく動くと循環がよくなる。

 

これに気づいてからは

・日中動けるときはよく動く

・脚のマッサージ

などに力を入れてました。

 

結局、つわりは10週頃で終了。

そうした対策のおかげなのか、

自然と消えたのかはわかりません。

 

 

まとめると

6~7週→ほぼ食べられない、基本寝てる

     口に入れられるものだけで過ごす

8~10週→夜と雨の日は不調

     食欲は戻る

つわりとしては軽めのほうだったのかなあ。

それでも大変でした、つわり。

二人目妊娠の時どうなるかドキドキです。

 

出産振り返り⑥~陣痛・分娩・産後の【痛み】総括~

 

出産を体験してみて。

 

一言で感想を、と言われたらこう答えます。

 

「しんどい」

 

いやーもうほんと

しんどかったわーーー

 

 

 

 

けど「死ぬかと思った」とか

「めちゃくちゃ痛かった」

という感想ではありません。

 

ぶっちゃけ、痛みだけで振り返ると

思っていたほどではなかったです!!!

 

 

出産の痛みを大きく分けると

  1. 陣痛
  2. いきみ逃し
  3. 分娩時の痛み
  4. 産後の傷の痛み

だと思うんですね。

(初産のため、後陣痛は除きます)

 

私の場合、

①陣痛 については

微弱陣痛の時間が長かったこと。

本陣痛もやや弱めで続いたこと。

陣痛促進剤を入れてからは1時間で子宮口全開大になったこと。

重い生理痛持ちで耐性があったこと。

 

これらの点で、しんどいはしんどいんだけど、

そうでもなかったんです。

陣痛中は一言も発してないくらい

静かに耐えました。

 

特にポイントは生理痛かな。

生理痛が重くて、毎月痛み止めが手放せなかった人は、

初期段階の陣痛なら「あーこれこれ、懐かしいわ」ってなるはず。

逆に生理痛がほとんどなかった人は、陣痛で感じる腰やおなかの痛みは

初めて体験する痛みになると思います。

この差はたぶん大きい!

 

 

②のいきみ逃しについては

いちばんしんどいポイントでした。

ただ、いきみ逃しに苦しんだのは

子宮口8cm~全開大までの3,40分程度。

旦那がテニスボールで押してくれるサポートもありました。

 

しんどかったけど短期決戦。なんとかなりました。

さすがに少し騒ぎましたが;;

 

子宮口がなかなか全開大にならなくて

いきみ逃しが長引いてしまうとなるとかなりしんどいかな。

立ち会いに誰もいない…という場合は

助産師さんにめいっぱい甘えてしまっていいと思います。

 

 

そして③の

分娩時の痛み。

 

正直、陣痛の波に合わせていきむだけなので

あんまり痛かったという覚えがありません。

陣痛そのものも、逃がさないでいいのでつらくない。

 

会陰切開の前にもちゃんと麻酔してくれたし

麻酔自体の痛みも陣痛でかき消されてほとんど感じない。

 

強いていえば、いきみ方が下手だと痛くなったりするのかも。

母親教室はしっかり受けて

イメトレしましょう。

 

 

 

そして!

④産後の傷の痛み ですが。

 

一般的に、会陰切開の縫合箇所がひきつれて痛んだり、

産道の中のほうまで裂けてしまった場合は

かなりダメージがあると聞きますが。

 

私、入院中から円座クッション一度も使ってません!

(ふつうは円座クッションないと股が痛くて座れない人が多い)

出産当日の夕方に先回りで痛み止めのロキソニンを1錠飲みましたが

それだけです。

 

出産当日に担当になってくれたY助産師(推定50代)。 

分娩台で、陣痛の合間に

産道を両手でグイグイ広げてくれてたんです。

これで産道がしっかり伸びて、

産道や会陰のダメージが最小限で済みました。

 

 

産道グイグイは助産師さんの処置としては

普通のことなのかもしれないけど、

助産師は上手だったんだと思います。

さすがベテラン!

 

 

いろいろラッキーが重なったのかなあという気もしますが

陣痛、なんとかなります。

私は二人目を考えてますが

また自然分娩でいきます。

 

無痛分娩が5万、10万かかるなら選びません。

1万なら選ぶかもっていうくらい。

 

もちろん、帝王切開の場合や

分娩経過によっても

痛みの強さは人それぞれだし、

耐性も人それぞれ。

出産が命がけであることには変わりありませんので

万全の準備と心構えは必要だと思います

 

こわい、こわいと思わなくていいんだなってことを

一人目の出産で学びました!

 

出産振り返り⑤~分娩室へ移動、ついに出産~

出産振り返りの続きです。

 

 

11時頃。

子宮口8cmの状態で破水してすぐ

分娩室に移動しました。

 

8cmてことは全開大までもう少し頑張らないといけないのかな?

とうっすら思っていたけど、

分娩台にあがって改めて助産師が確認すると

全開大だからいきんでいいよ!

とのこと。

破水すると本当に急ピッチでお産が進む~!

 

 

私は長袖パジャマ(産院の指定だった)を着ていたこともあり

暑くなってしまい、かなり呼吸が荒くなっていました。

 

その様子(とNSTのモニター?)を見て、別の助産師が

酸素マスクを装着。

「赤ちゃん少し苦しいかも」

と言ってた気がします。

 

 

 

陣痛が来ると、おへそを見ながらいきみます。

汚い話だけど、便秘の時に

超かたーーい便を出す感じとまったく一緒。

最初は何の手ごたえもなし。

 

1回あたり2~3呼吸くらいいきんだら

陣痛の波が去るので、一旦呼吸を整えます。

 

陣痛が来ていない間は、

朝からずっと内診してくれてた主担当の助産師Yさんが

がっつり手を突っ込んで、産道をかき分けるように

押し広げてくれてました。

(後で書きますが、この処置のおかげで産後とっってもラクだった)

 

 

旦那は私の頭側の横に立ち

持参していたうちわで風を送る担当に。

陣痛の暑さ&酸素マスクでかなり口元が蒸してたので

このうちわはかなり助かりました。

どの季節でもうちわを持っていくことをおすすめします。

 

 

陣痛の波が3回くらい来た頃

院長先生登場。

土曜の午前中なので外来診察もやってる時間でしたね。

 

しばらくして

会陰切開するね~と言われ、

まず麻酔を打たれる。

麻酔の痛みはほとんど感じませんでした。

もちろん切った感覚は全くわかりません。

 

そして、陣痛の波が7回ほど来た11時43分。

最後にいきんだ時、どぅるんっと出てくる感覚とともに

ついに赤ちゃん誕生!!

 

すぐに大きな泣き声をあげてくれました。

 

 

赤ちゃんは胎脂をふいてもらって

すぐに身体測定。

 

 

体重はまさかの3682g

身長はまさかまさかの54cm

助産師が「54cm?!信じられない!」と何度も身長を計りなおしていました。

 

胎盤が出たよ~っと言われたのはこのあたりだったかな?

(忘れました。)

 

先生はそのまま会陰切開の縫合など、産後の処置。

3,40分は処置してたと思います。

赤ちゃんは肌着と帽子をきれいに着せてもらって

既にスヤスヤモード。

分娩台の隣にコット(プラスチックケースみたいなやつ)を並べてもらい

処置の間ずっと見てました。

 

縫合が終わると「1時間くらいこのまま体を休ませます」と言われ、

赤ちゃんは新生児室へ。

誰もいない分娩室でぐっすり寝て、14時前に起こされました。

 

自分のベッドまでは20mくらいだけど車いすが用意されてます。

身体も頭もすっきりして、自分で歩けそう!とも思ったけど

分娩台を降りるとサーーっと血の気が引く感じ。

そりゃたくさん出血したらそうなるわな。

 

ベッドに戻ると義母も母もすでに到着していました。

昼ご飯食べてないな~と旦那に聞いたら

「担々麺が出たから食べたよ」と!!!!!!!!!

私の担々麺!!!!

産後はいろいろなことを根に持つというけど

この担々麺の恨みはきっと忘れません。(どうせ麺伸びてたけど…

 

 

 

母子手帳の記録は以下の通り。

分娩時間:10時間46分

分娩経過:微弱陣痛のため促進

出血量:中量(426ml)

 

分娩時間は、陣痛が若干強まった午前1時頃からカウントされました。

入院初日の5~15分間隔の微弱陣痛はノーカウントです。

 

そんなに早くはないけど初産にしては安産の部類だと思います。 

 

 

こんな感じで出産が終わりました。

次回は全体の感想をまとめます。

 

 

 

出産振り返り④~陣痛促進剤~

出産振り返りのつづきです。

 

予定日翌日の朝。

子宮口7cm、3~4分間隔の陣痛のまま数時間変わらず、

10時から陣痛促進剤を点滴することが決定。

 

点滴を打ち始めて、割と早い段階で

陣痛が強まってきました。

 

それまでは腰が「ズンズン」と強く痺れる感じで

呼吸のコントロールでなんとか耐えられたけど、

明らかに物理的に抑えられない何かが!

呼吸だけではもうどうにもなりません。

 

 

陣痛が強まっている私と対照的に、

朝4時に呼び出された旦那は若干ウトウト。

手伝って!と呼ぶ余裕もなく

正座の状態で、自分のカカトでおしりを押さえます。

 

陣痛促進剤を打ち始めて30分ほど経つと

助産師さんが登場。

「四つん這いで腰を左右にユラユラ振ってみて!」

えええーーーー無理だよーーーー

 

でも自分の力で、もう一段強い陣痛を付けないとだめとのことで

頑張ってユラユラ

 

するとこれが超効く!!!

もう出そうーー!!

 

内側からのものすごい力に焦る私

旦那は完全に目が覚めてテニスボールでおしりを押してくれる

後で聞くと相当な力で押してくれてたらしいけど

感覚的には全然足りなかったよ…

そう、これが噂のいきみ逃し!!

 

出産だけで考えるとここが一番きつかったな~

 

 

そんな感じで11時まで頑張ると、

もう出そうな感じが限界に。

助産師さんを呼ぶと、

内診で破水!したらしい。

(破水の感覚なんかわかりません)

 

まだ子宮口は8cmだけど

破水したら早いらしく、分娩室に移動することに。

よっしゃ!!

 

そして陣痛のわずかな合間に、20m先の分娩室へ

必死でよく覚えていないけど助産師さんに支えられながら

自力で歩いたよ~

 

分娩台にあがり、いよいよ対面が近づいてきました!

 

⑤に続きます。

1歳7か月・5月(初夏)の生活リズム

こんにちは、HANAです。

 

 

これから「生活リズム」のカテゴリーで

月齢や季節ごとの1日の過ごし方を記録していこうと思います。

あとから思い出そうとしても全然覚えてないんだよね~。

 

さて、1歳7か月・5月の生活リズムです。

 

7時      起床

7時半~8時  朝食

8時~9時   テレビ(私は家事と出かける準備中)

9時半頃    出かける(公園or支援センター)

11時半頃   帰宅、昼食

12時~13時 室内遊び

13時~15時 昼寝

15時半    おやつ

16時~17時 散歩兼買い物

17時~18時 テレビ(私は夕飯作り)

18時     夕食

19時     お風呂→歯磨き

20時~    絵本・パズルなど

21時までに布団に入り、就寝

 

ざっとこんな感じです。

 

食事の時間はほぼほぼ固定。

おやつが昼寝に合わせて30分程度前後することはあります。

 

午前中は基本的に外遊び。

公園、保育園の園庭開放などを

1時間以上をめやすに。

雨の日や、雨の翌日で地面がぐちゃぐちゃな時は

支援センターや図書館に行ったりします。

(支援センターに行く日は弁当持参で13時前後まで滞在)

 

最近は日が長く、暖かくなってきたので

夕方にもう一度外へ出てます。

買い物ついでに少し公園に寄ったりしてお散歩。

これをしないとごはんまで持たない…。

 

本当は夜は20時くらいには寝かせたいんだけど

お風呂後が一日で一番テンションが高い息子。

 

お気に入りのパズルしたり、

キャーキャー言いながら布団ローリング、

ふすまガラガラ開け閉め遊び、

しまったオモチャ全部出す。

全然寝る感じにならず、結局良くて21時に寝れるかどうかって感じです。

 

 

寝るのは少し遅いけど、私的にはラクなリズムだな~と思っています。

もう少し朝が早いと全部前倒しで厳しくなるんだろうな。

主人が家を出るのが8時なので、あまり朝早く起きなくていいんです。

 

お友達は旦那さんが7時に家を出るらしいんだけど、

その時に一緒に子供がお出かけをしたがるんだと…。ぞっとします。

 

このリズムが真夏に向けてどうなっていくのか??

午前中のお外遊びが困難になると

どうなってしまうのか…??

気が重いです。

ずっと春ならいいのになあ。

出産振り返り③~深夜から本陣痛、やや回旋異常~

予定日当日、入院した朝からずっと微弱陣痛が続いていましたが、

翌深夜1時頃に陣痛が強まってきました。

 

間隔は3~4分、子宮口は7cm。

※陣痛間隔はアプリを活用。

タップするだけで自動計算してくれてラクでした。

検索するとたくさんヒットします

 

陣痛の強さは「ジンジン」というよりも「ズンズン」という感じ。

腰が重ーーい生理痛のような、痺れるような。

事前に教わっていた通り、深く長く息を吐いてしのぐ。

(吐くほうだけ意識すると自然と吸えます)

 

姿勢は、横になっているとつらいので

ベッドに座って片手をついて、もう片方の手で腰をさすってました。

 

その状態の中、深夜なので当然眠くもなってきます。

 

陣痛の合間、痛くない数分の間にちょっと寝て、

陣痛が来たらまた起きて…の繰り返し。

夕方にのんきにクライマックスシリーズ見てるくらいなら

少し寝とけばよかった!!

 

 

深夜4時頃、

そろそろ自分自身で腰をさするのが辛くなってきて

旦那を召喚しました。

 

同じころ、助産師さん登場

子宮口7cmからなかなか進まないのでエコーをすると…

 

赤ちゃんが大きい&やや回旋異常ぎみのため

陣痛がなかなか強まらない

 

ということが判明。

頭の向きがちょっと曲がってたんですね~

 

 

もっと陣痛が強まらないと赤ちゃんは出てこない、

このままだとしんどいよね。

朝から促進剤になると思います

助産師さん。

正直ほっとしました。

 

そして朝7時の内診でも子宮口7cmで変わらなかったため、

陣痛促進剤の書類にサイン。

10時から投与することが決まりました!!

 

④に続きます。

 

出産振り返り②~予定日当日、出血と陣痛開始~

こんにちは、HANAです。

 

前回のフライング入院(振り返り①参照)から1日空き、予定日当日。

その日は土曜日で、旦那は休みでした。

 

朝6時すぎ。

早めに目が覚めてトイレに行くと出血(鮮血)が!

 

と同時に、腰のあたりがジンジンと響くような感じで痛みます。

間隔を計ってみると6~7分くらい。

これは来たでしょ!!と満を持して産院に電話し、主人の運転で向かいました。

 

病院に到着し、すぐに内診。

子宮口はまだ3cmでした。

 

ちなみに部屋は、

個室が6室、2人部屋が2室の合計10名が入院できる産院に

既に8人入院していたため、2人部屋に通されました。

陣痛室とかはなく、陣痛から分娩室に移るまで、そして産後~退院までを過ごすとのこと。

個室へは空き次第、かつ出産した順にスライドするとのことでした。

最初から個室入りたかったなあ~~

 

痛みの方は、5分間隔で腰が「ジンジン」という感じ。

ほかの言葉で表現すると生理痛を強くした感じです。

 

まずは痛みが弱いうちに、頼まれていた赤富士を3枚書くことに。

赤い色鉛筆で富士山の絵を書き、「子宝」という文字を入れます。

余裕があったので、1枚15分くらいかけて超写実的な富士山を書きました(笑)

 

お昼になると立派なごはんが出てテンションが上がりつつ、

なかなか間隔も痛みも変わらないなあ~

むしろ痛くないなあ~と思いつつ、

気づけば夕方に。

 

そのころになると間隔は5~15分

すっかり微弱陣痛になっていました。

助産師さんも「弱いね~今日は産まれないかもね~」との判断。

 

富士山に集中しすぎてしまったのとか、

やっときた、ちゃんと入院できた、という小さな達成感があったのも原因かも… 

 

夜にはプロ野球クライマックスシリーズをやってて

余裕~で見れてました。

主人はその日、同じ社宅の友達と飲み会の予定があり、

お店も病院のすぐそこだったので

お酒は飲まないという約束で行ってもらいました。

 

21時頃には2人部屋の隣のベッドに妊婦さんが!

焦る私。

出産抜かされたら個室に行く順番が逆転してしまうーー!

 

その後、日付が変わるころまで

ダラダラと微弱陣痛は続きました…

 

③に続く